10ギガビット光回線時代を見据えた中規模拠点向けVPNルーター
ヤマハ 10ギガアクセスVPNルーターRTX1300
・10ギガビット対応のコンボポートを2ポート搭載。
・各種処理能力が大幅に向上。
・新機能「フレキシブルLAN/WANポート」で多様なネットワークに適したLAN構成へ柔軟に変更。
・「LANマップ」によるLANの見える化。
・クラウドサービスの利用や拡張機能でさらに便利に。
10ギガビット対応のコンボポートを2ポート搭載
ヤマハルーターとして初めて10ギガビット対応ポートを搭載しました。10ギガビット対応ポートはコンボポートとなっており、接続する機器のインターフェイスの種類に応じてLANポート/SFP+スロットを選択可能、LAN側およびWAN側両方の高速化を実現します。LANポートは2.5/5ギガビットのマルチギガにも対応しており、既設のCAT5eケーブルを活用し段階的な速度アップも可能です。
各種処理能力が大幅に向上
従来機種と比べ、スループットをはじめとした各種性能が大幅に向上しており、接続端末が多い中規模拠点向けルーターとしてだけでなく、複数拠点を相互接続するためのセンタールーターとしても利用できます。また、10ギガビット光回線と接続するときはもちろん、1ギガビット光回線での接続時においても、より高速で安定したデータ通信が可能となります。
・スループット:最大9.9Gbps
・IPsecスループット:最大2.5Gbps
・VPN対地数:合計100対地 ※別途ライセンスで1100まで拡張予定
・NATセッション数:250,000
新機能「フレキシブルLAN/WANポート」で多様なネットワークに適したLAN構成へ柔軟に変更
新機能「フレキシブルLAN/WANポート」に対応、LANインターフェースの物理構成を、回線速度やネットワーク構成に応じて自由に変更することができます。通信速度が異なるポートを同一のLANに割り当てることが可能で、Web GUIでの設定やLANマップとの併用にも対応しており、10ギガビット対応ポートを最大限に活用しながら管理性の高いネットワークを構築できます。
「LANマップ」によるLANの見える化
従来モデルで好評の「LANマップ」機能を搭載しています。LAN内のネットワーク構成を分かりやすく表示することで、ネットワーク管理者の管理、運用の負担を軽減します。
・末端の端末まで含めたネットワーク全体を可視化。
・エージェントのヤマハネットワーク機器の設定(IP設定、VLAN設定、CONFIG操作等)。
・ネットワークの異常の検出/通知。
・ネットワーク内の機器および端末について、詳細情報の一覧を表示。
クラウドサービスの利用や拡張機能でさらに便利に
基本機能に加えて、クラウド型ネットワーク統合管理サービスの利用やオプションライセンスを適用することで、ネットワークの運用負荷の軽減と拡張性のあるネットワーク構築が可能です。
クラウドサービスの利用や拡張機能でさらに便利に
「Yamaha Network Organizer(YNO)」は、多拠点のヤマハネットワーク機器をクラウド上で監視・管理することのできる統合管理環境を提供するサービスです。インターネット経由でYNOにアクセスするだけで、webブラウザ上から機器の監視・管理をすることができます。RTX1300には最大1年間無料で使える「YNO」のライセンスが付属しています。
アプリケーション制御「DPI」
通信トラフィックをアプリケーションごとに識別し、識別したアプリケーションごとにルーティング、QoS、フィルタリング処理を可能にします。拠点からの通信をアプリケーション毎に直接インターネット接続させセンター側の負荷を回避できる、「インターネットブレイクアウト」に対応できます。
VPN拡張ライセンス ※今後対応予定
VPN対地数を最大1,100対地まで拡張可能なオプションライセンスに対応予定です。接続拠点が増えた場合やリモートアクセスの利用の急増により、VPN対地数がデフォルト100対地で不足した際など、ルーター本体を買い換えることなく段階的に最大VPN対地数を拡張可能です。