








新しい時代の幕開けとなる VITURE Luma。VITURE史上もっとも印象的で視覚的に美しいXR体験を届ける、シリーズ4モデルの先陣を切る第一弾です。

スタイリッシュで手の届くフラッグシップ
146インチ相当・視野角50°の大画面を、最大1000ニトの高輝度と1200pの高解
像度で再現。最新のソニー製
ディスプレイとAACオーディオを融合し、従来比で50%の解像度向上と、より豊かで厚みのあるサウンドを実現。日常使いしやすい価格帯ながら、映像も音響も本格的な仕上がりです。
幅広いユーザーに応える柔軟性
USB-C接続に対応した初のフラッグシップモデルとして、幅広いデバイスとシームレスに連携。さらに業界トップクラス最大-6.0Dまでの近視調整に対応、より多くのユーザーに快適なXR体験を開放します。
快適さとデザインの革新
VITURE独自の電子調光フィルムを採用し、環境に応じた視認性と快適性を確保。新しいリデザインによるスタイリッシュな半透明フレームは、未来的な存在感で日常を華やかに彩ります。
製品特長
製品仕様・お問い合わせ先
| 型番 | LM-Glas |
|---|---|
| カラー |
ブラック |
| JANコード | 4571344151513 |
| 対応機種 |
VITURE Proモバイルドックを単体でご購入いただき、Nintendo SwitchおよびSwitch 2を接続すれば、両機種をフルに活用し、大画面でゲームをお楽しみいただけます。さらに、2台のVITURE XRグラスをこのドックに接続すれば、2人同時に大画面を共有して楽しむことも可能です。 Nintendo SwitchおよびSwitch 2以外に、Steam DeckやROG Allyなどのゲーム機にも対応しております。対象機器を直接接続するだけで、ご利用いただけます。 対応機種はこちら |
| 近視調整 |
近視調整範囲:0.D~-6.0D |
| オーディオ機能 |
音響システム:AAC System スピーカー:空間オーディオ内臓 基本周波数:250Hz±50 音量調整:9段階 |
| 電子調光フィルム |
光透過率:0.5または40% ヘイズ値:<1% 調光速度:0.1秒 |
| 装着性能 |
装着検知機能:対応 推奨連続使用時間:3~4時間 接続方式:USB-Cコネクタ接続 |
| 解像度 |
最大1200p: 両目3840(H)×1200(V) 片目1920(H)×1200(V) |
| 光学仕様 |
視野角(FOV):50° コントラスト比:100,000:1以上 色域:sRGBカバー率108% IPD:56-72mm |
| 3D機能 |
両眼立体視:対応 2D/3D表示切替:対応 |
| 輝度 |
最大輝度:1000ニト 明るさ調整:9段階 |
| 保証期間 |
1年間 |
| 製品構成 | 本体×1 |
| お問い合わせ先 | hello@viture.jp |
146インチ相当・視野角50°の大画面を、最大1000ニトの高輝度と1200pの高解像度で再現。最新のソニー製ディスプレイとAACオーディオを融合し、従来比で50%の解像度向上と、より豊かで厚みのあるサウンドを実現。日常使いしやすい価格帯ながら、映像も音響も本格的な仕上がりです。
※画像はイメージです。
※ゲーム機等は付属していません。
[関連情報] VITURE ヴィチュアー XRグラス ARグラス スマートグラス 拡張現実 クロスリアリティ ガジェット 画面が明るい スピーカー 軽量 サングラス型ディスプレイデバイス テクノロジー VR 多機能 ゲーム 映画 ドラマ プライベートシアター 新体験 エンターテイメント スマート家電
































































