まもセンサー Airとは

まもセンサー Airは、LTEや各種サービスを標準搭載したCO2濃度、温湿度が測定できるデバイスです。適切な換気を促進し、新型コロナウィルス感染予防対策をはじめ、 インフルエンザウイルス感染予防や熱中症対策にもご活用いただけます。換気と空調管理を同時に行うことで、安心・安全な空間づくりを実現します。

まもセンサー Airが選ばれる理由
新型コロナウイルスの主な感染経路が空気感染だと考えられるようになり、換気の重要性が高まっています。密閉された空間では、十分な換気が行わなれていないとCO2濃度が上昇し、人体への悪影響(頭痛、眠気、 倦怠感等)をもたらすだけではなく、新型コロナウイルスをはじめ、風邪やインフルエンザの原因となるウイルスが滞留するため感染リスクが高まります。

Withコロナ・Afterコロナの時代において、安心・安全な空間づくりに換気と空調管理は必要不可欠。内閣官房では、CO2センサーの利用を推奨しています。
換気について、こんなお悩みはありませんか?
・感染症対策が定量的に判断できず、換気のタイミングがわからない。 ・複数の店舗・施設を管理できない、負担が大きい。 ・換気を十分に行っているが、空気環境を可視化して伝えることが難しい。
「まもセンサーAir」なら解決できます
①マルチモニター対応
店頭のデジタルサイネージなど、様々な端末で簡単にダッシュボード(センサーの測定値)を表示させ、室内の空気環境を利用者へ掲示することが可能です。安心・安全な環境をアピールして、集客の促進につなげることができます。

②表示が見やすく、分かりやすい
CO2濃度の変化により、空気環境を3段階で判定し、換気のタイミングをお知らせします。 一覧画面の各センサーをクリック(タップ)すると、1台ずつの詳細画面が表示されます。

③リアルタイムで空気環境を公開できる
公開用URLを発行し、センサーの計測値を公開することができます。2次元バーコードを印刷して配布したり、SNSやホームページに測定値を掲載したり、あらゆるシーンでタイムリーな対策のアピールが可能。来店前に空気環境を確認することもできて安心です。
スマートフォンなどで2次元バーコードを読み取ると、 現在の空気環境をいつでもどこからでもご確認いただけます。
※画像はイメージです。
まもセンサー Airの機能
・専用ダッシュボード
複数のセンサーを、WEBダッシュボードで一括管理することができます。

・メール通知
メールによるアラート通知が可能です。ダッシュボードを確認し続ける必要はありません。

・グラフ表示
CO2濃度が上がりやすい時間帯を分析して、感染リスク低減に向けた行動改善を促すことができます。

・計測履歴のダウンロード
計測値をCSVファイルとしてダウンロードすることができます。最長31日分を日付指定して抽出可能です。

まもセンサー Air 高精度の理由
【NDIR(非分散型赤外線)方式】
NDIR(Nondispersive Infrared)とは、排気ガス分析方法の一種で、それぞれのガスが持つ特有の吸収波長領域を利用したガス濃度計測方式です。 センサーが赤外線を照射し、CO2が特定波長(4.26μm)の赤外線を吸収する性質を利用してCO2の濃度を測定することができます。高い精度で測定することができ、様々なCO2測定機器に利用されております。
新型コロナウイルス感染防止対策のガイドラインでも求められている二酸化炭素濃度計は厚生省推奨NDIR方式のセンサーが主流となっています。
CO2センサーの粗悪品にご注意ください
当社で比較調査を行ったところ、安価なセンサーは高精度機器に比べ計測結果に大きな誤差がありました。しかし、まもセンサー AirはNDIR方式の高精度センサーで、研究用に使われている高性能機と同等の計測結果を実測。 業界最高水準の6万円以上の測定器と比較しても、ほぼ同等レベルの測定能力を低価格で実現しました。

まもセンサー Airのご利用料金
まもセンサーAirの価格には、本体と1年分の通信料が含まれています。 事務手数料や解約金は一切不要。
・価格 17,380円(税込)
・通信料 無料
・事務手数料 無料
・解約金 無料
※2年目以降は継続利用のお申込み(年額5,500円、税込)が必要です。